空は青いけれど..
ガソリンの値上げが家計を直撃している感があります。
毎日、「値上げのニュース」ばかりでやや食傷気味です。
消費マインドも冷え込む傾向が....。
バッドニュースで気が沈みがちですが、天気がいいので明るくいきたいですね。
バイオ燃料が引き金となって、世界の食糧事情が大きく変化してます。
「地産地消」が大きなテーマとなったり、有機農業に取り組む必要性に迫られたりと
アグリカルチャーに注目が集まってます。
世界がLOHASに向かってリセットされる時代かもしれません。
資源に限りがあるので、環境に優しい社会を作るしかのこされた道はないと思われます。
さて、
ティーダブログさんも協賛している
クリーン沖縄キッズプログラムが動いています。
ブログには....
クリーン沖縄キッズプログラムとは、国道58号線(名護~那覇の区間約70km)に散乱す
るゴミを、たった30分間で一掃する子供たちが主役のプログラムです!
とあります。
実は当社でも独自に自社店舗周辺を清掃してます。(地域ボランティアとして)
掃除をすることで、いろいろなことが見えてきたりします。
皆で、美しい地球と美しい沖縄をキープできるように頑張っていきたいですね。
_bwidth="600";_txt0="だいこんの花は、オーガニック、無農薬、減農薬のお野菜を中心に「おいしい健康生活」が楽しめるように、安心・安全なお料理の提供をしています。お料理、野菜スイーツ、オーガニック珈琲などのお飲物が、お好きなだけお召し上がりいただけるビッフェスタイルのレストランです。";_bgcolor="#cc0000";_footercolor="#FF3300";terop_s_function();
2007年のだいこんの花安謝店のスライドショー
関連記事