骨まで嬉しい鯖の生姜煮
こんにちは
だいこんの花お知らせ隊員です。
11月のだいこんの花メニューは“代謝を高める”がコンセプトです。
おいしく食べた後の運動も大切!そして
おいしく食べながら代謝も高める!が だいこん流です
本日はだいこんの花11月メニューの
骨まで食べれる 鯖の生姜煮のレシピをさらさらっと紹介します。
生姜でポカポカ代謝アップ、鯖で体内美人力アップです
柔らかい鯖と生姜の風味がベストマッチ
そしてそして最大の自慢はなんとお店で
10時間も煮込んでいることです。
料理長たち・・・てまひまかけてます
鯖は
血圧を正常に保ち、血管を元気にするEPAを含む良質な脂質、さらには頭年齢を若くするDHA
そして美肌や貧血の改善を助けてくれるビタミンB2や鉄分も含まれています。
しかも長時間煮込むことによって骨までやわらか、カルシウムだって摂れちゃいます。
骨年齢も肌年齢も血管年齢のアンチエイジングも助けてくれる非常に頼もしい食材なのです
材料
鯖
料理酒
みりん
上白糖
生姜
作り方は
①鯖を輪切りにし、臭みを取るために熱湯をかけます。
②鍋に鯖を入れ、水、酒、みりん、砂糖、生姜の皮を加え10時間煮込みます。
③冷ましてから醤油を加え、さらに煮込みます。
この時、弱火でじっくり煮込むと骨まで柔らかくなりますよ。
骨までとけちゃいそうな10時間煮たサバの生姜煮は
11月のだいこんの花
安謝店 小禄店 美里店でお召し上がりいただけます。
関連記事