だいこんの花 安謝店 小禄店 美里店でお待ちしております。
※メニュー、値段はいずれも仕入れ等により変更になる場合がございます。ご了承ください。


だいこんの花 安謝店 098-861-8889 那覇市安謝620 だいこんの花安謝店 地図


だいこんの花 小禄店 098-859-5556 那覇市高良3-11-1 だいこんの花小禄店 地図


だいこんの花 美里店 098-929-3133 沖縄市東2-5-8(旧:沖縄市美里1336−3) だいこんの花美里店 地図

晴れランチ食事  月〜金 11:30~16:00(L.O.14:00) 土・日・祝11:30~16:00(L.O.14:30)


☆ディナー食事 月〜金 18:00~22:30(L.O.21:00) 土・日・祝17:30~22:30(L.O.21:00)

2007年11月26日

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

第六回だいこんの花レシピコンテストが開催されます。
今回も、ベジフルコミュニティ沖縄さんに審査員として、5名参加していただきます。
前回のベジフルコミュニティ沖縄さんのご意見を採用させていただき、
だいこんの花のテーブルで実際にご提供させていただくお料理にさせていただきました。
もともとは、クリエィティブさを競うお料理コンテストとして開催してました。
審査した結果をお店で確かめたいとの希望や、せっかく選んだ料理が
お客さまに食べていただけないのは残念とのご意見でした。

今回は更に、第一次審査を通ったレシピをあらかじめ検討していただきました。

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

メンバーの皆さんは、それぞれの観点からレシピを検討なさってました。

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

そして、この日(取材日は22日)は、某テレビ局の報道チームが番組コーナー取材で入ってました。

ベジフルコミュニティ沖縄さんをいろいろ取材しているチームとのこと。

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

コンテストの打ち合わせのシーンの撮影でした。安謝店の浅川店長もカメラに収まっていました。
編集でどのようにカットされるのか分からないので、何とも言えないですが、
このシーンが採用されることを祈るのみですね。

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

取材はメンバー個人にも及びかなりいい雰囲気でした。

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

第六回だいこんの花レシピコンテストについて

関連ブログ
ベジフルコミュニティ沖縄
彩の野菜ソムリエ生活
野菜ソムリエの”おうちでごはん”




Posted by だいこんの花お知らせ隊 at 12:05│Comments(8)
この記事へのコメント
先日は、撮影のご協力ありがとうございました!
忙しい中、ほんとにありがとうございました☆

今回もだいこんの花さんの審査員をさせて頂けて
とても光栄です!
前回に引き続き、
今回も1次審査を勝ちぬいた選りすぐりの料理の数々になることでしょう!
^0^楽しみにしてます
コスト面を配慮したレシピができれば、家庭でも作るコトができます
だいこんの花さんでご飯を食べて、
家でもそれを作ることができたら・・・これこそ”地域の食育”ですね!

いつも応援しています!

                       彩
Posted by at 2007年11月26日 14:55
彩さん
コメントありがとうございます。
地域の食育は大事ですね。
これから、いろいろとコラボしていきたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by だいこんの花広報マンだいこんの花広報マン at 2007年11月26日 15:18
こんにちは(^^)
先日は、懇親会&TV撮影でおじゃまさせていただき
ありがとうございました。
いつもたくさんの野菜料理 参考になるものばかりで
毎回 楽しく食べさせていただいてます。
レシピコンテストも楽しみですね。
今回も参加できないのは残念ですが
コンテストの作品が店頭に並ぶと言うことなので
とても楽しみにしていますよ♪
多くの人々に たくさんの野菜を食べていただきたいですね。
また レシピなど参考にさせていただきます。
Posted by shimashimashimashima at 2007年11月26日 16:13
shimashimaさん
コメントありがとうございます。
いつもご家庭で素敵なお料理を作られてますね。
だいこんの花も負けずに頑張ります。
Posted by だいこんの花広報マンだいこんの花広報マン at 2007年11月26日 16:39
こんばんは。
先日は懇親会におじゃまさせて頂きありがとうございました。
入り口から入って直ぐのデザートコーナー嬉しかったです!
思わず見入ってしまいました。
特にナッツが入ったチョコレートの焼き菓子とチーズケーキは美味しかったです♪

今回のコンテストのレシピを拝見させて頂いたのですが、素材の特徴を記載されていたのがすごく良かったです。
選ばれた料理が店頭に並ぶ際には是非料理人さんのお顔を載せて下さい。
ではレシピコンテスト楽しみにしています♪


PS.トミトンにある杏仁豆腐が並ぶことを秘かに願っています。

                            ベジコミ棚原より
Posted by みっちぃ at 2007年11月26日 18:51
みっちぃさん=ベジコミ棚原さん
コメントありがとうございます。
料理人の顔は、いいアイデアですね。
早速、採用させていただきます。
明日のコンテストよろしくお願いします。
PSは何とも言えないですね。
相談してみます。
Posted by だいこんの花広報マン at 2007年11月26日 20:45
本日の審査員、参加okです^^
simasimaさんにも連絡いれて
参加okの返事を貰っています
残念ながら、みっちーは
仕事の調整がつかなく参加できなくなりました

今日のレシピコンテスト
楽しみにしています♪


            野菜ソムリエ 彩
Posted by at 2007年11月27日 09:42
彩さん
感謝します。
現場でお待ちしております。
Posted by だいこんの花広報マンだいこんの花広報マン at 2007年11月27日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。