だいこんの花 安謝店 小禄店 美里店でお待ちしております。
※メニュー、値段はいずれも仕入れ等により変更になる場合がございます。ご了承ください。


だいこんの花 安謝店 098-861-8889 那覇市安謝620 だいこんの花安謝店 地図


だいこんの花 小禄店 098-859-5556 那覇市高良3-11-1 だいこんの花小禄店 地図


だいこんの花 美里店 098-929-3133 沖縄市東2-5-8(旧:沖縄市美里1336−3) だいこんの花美里店 地図

晴れランチ食事  月〜金 11:30~16:00(L.O.14:00) 土・日・祝11:30~16:00(L.O.14:30)


☆ディナー食事 月〜金 18:00~22:30(L.O.21:00) 土・日・祝17:30~22:30(L.O.21:00)

2010年09月04日

オープンガバメントー素晴らしい

農水省の話題が多かったのですが、今日は経済産業省の素晴らしい試みをご紹介します。

プロジェクトの名前は、「オープンガバメント」

オープンガバメントー素晴らしい
https://openlabs.go.jp/

ITProのニュースだと...

オープンガバメントとは、インターネットを活用し、行政が情報を公開、市民が行政へ積極的に参加できる政府のあり方を言う。米オバマ政権などがオープンガバメントの実現に取り組んでいる。

中略

 経産省では、電子政府やIT政策に関する意見を募集するアイディアボックスを2009年から実験的に開設している。IT政策に関するアイディアボックスはオープンビジネスソフトウェア協会によりオープンソースの顧客管理システムであるSugarCRMをベースに開発され、コア部分はオープンソースソフトウエア「Website Builder for SugarCRM」として公開されている(関連記事)。このアイディアボックスのシステムは観光庁と経産省の「休暇分散化アイディアボックス」でも活用されている。

〜〜
登録が必要とのことで早速登録してみました。

Twitterを使った行政サービスも紹介されてました。

さて、我が沖縄県の取り組みは...と。

ありました!西原町。

オープンガバメントー素晴らしい

http://twitter.com/nishihara_town

西原町にエールを送りたいですね。

行政が一歩踏み出して、「市民サービス」として考えていけば、この国は明るくなるのでは

ないでしょうか。

どうも行政の方が閉塞感が漂っている感じがします。

そもそも学業が優秀な人達が集まっているので、知的パワーはあるはずです。

過去のしがらみや前例主義、減点主義などで身動きがとれない公務員の方が

多いですね。

国、県、市町村という立ての構造も動けなくしているのではないでしょうか。

上へ行くほど、敷居が高くなる感じを持っているのは私だけでないと想います。

沖縄の行政府の中にも、極めて優秀な官僚の方もおられますが、

まだまだ少数のような気がします。

「税金を使って動かしている事業は失敗したら、許されない。」のような空気が

支配的だと聞いています。

民間だと、100チャレンジして5成功すれば御の字なのですが...。

概算要求の前に事業評価がなされていましたが、まだまだ一部の識者の方だけで

判断されているので、もっと広範囲にジャッジできる仕組みがいいと思いました。

例えば、ある地方ではとても大事な政策なのに、ある地方では全く必要ないものも

あります。その時、全国一律で決定されていると大事だと思っている地方は???

となってしまいます。

これからの時代は、産官学や民間と行政、NPO、NGOなどが知恵を絞って

より効果のある政策を立案し、動かしていかねばならないのでは。

上から降りてくる「政策を受けた体制ではなく」地方が「政策を提案」していく

時代ではないでしょうか。

行政は国民の幸せを実現することに大きな目的があると思います。

税金の使い方も含めて、市民がもっと行政にも関心を持ち、地域社会をどのように

作っていくのかを考えていくことが大切なような気がします。

このような動きを上手にサポートしていくのが、行政の役割ではないでしょうか。

政治家ももっと市民の声をひろい、政策立案能力を高める必要があるのでは。

政治家の皆さんも行政も、ITをもっと活用して欲しいですね。

民間はいつでもお客様の声に敏感に反応してます。

政治家や行政マンも市民の声に敏感になって欲しいものです。

市民もクレームばかり言ってないで、建設的な意見を増やして行かなくちゃ。

みんなでみんなの幸せを考えて動く時代ですね。

持続可能な社会作りは、民主主義が浸透し、成熟した市民社会が考えていく

社会運動かもしれませんね。

オープンガバメントもITに限らず、すべての分野に開放していく方向を期待していきたいです。














同じカテゴリー(ゆんたくその1)の記事

Posted by だいこんの花お知らせ隊 at 11:03│Comments(0)ゆんたくその1
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。